Subject   : ナノゼオライト

カテゴリー  : 産業・技術 > 材料技術


 ナノゼオライト
 ゼオライトは、結晶構造中に分子サイズの超微空間を持つアルミケイ酸塩の総称で、分子サイズの違いによる物質の分離に用いられる多孔質の粒状物質である。蜂の巣状構造で、その空洞に小さな分子を吸着して一種のふるいの作用をする。  ナノゼオライトは原子・分子レベルで規制されたミクロ細孔(1nm以下)構造をもつ酸化物結晶であり、分子サイズを認識するミクロ反応容器となる。固体触媒の活性サイトモデルの分子構築として、 「金属または酸化物クラスター錯体を固体表面に固定化」したり、 「ミクロ・メソ孔を持つゼオライトなどの細孔内で内部合成(シップインボトル合成法) 」により原子・分子レベルで活性構造の精密設計が行われている。

◆ 応用分野
環境分野では、触媒、吸着剤、イオン交換剤などへの応用。 エネルギー分野では、触媒能を利用して、メタノールからガソリンの合成へ応用。 ・ナノゼオライトを固体触媒活性サイトとして利用して有機ELデバイスへの応用。

● ナノ空間(Nanospaces)
ナノ空間材料は、ナノオーダーの均一サイズ空孔が規則的に並んでいる材料で、数Å〜数十nmサイズの規則的な微小空間を持つものである。活性炭やゼオライトは、ナノスペース材料の代表的な化合物である。
 ⇒ ナノテクノロジー(Nanotechnology)

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]