Subject   : スーパーコンティニューム光

カテゴリー  : 光学 


 スーパーコンティニューム光
 スーパーコンティニューム光(SC光)とは、パルスレーザからのパルスを高非線形ファイバなどの非線形媒質に入射し、 そこで起きる非線形効果によりスペクトルが超広帯域に広げられた光のことを言います。

 スーパーコンティニューム(SC:Supercontinuum)光は連続で広帯域なレーザー光であり、超短パルス光を非線形光学材料に入射した際、自己位相変調、相互位相変調、四光波混合、ラマン散乱等の非線形光学効果によって生成される。従来の白熱灯などの白色光源と比較すると,指向性・可干渉性・集束性・エネルギー密度・輝度などレーザーの特徴をポテンシャルとして有している。現在は、非線形材料として高非線形ファイバーが用いられ、1オクターブ以上の広帯域性を有するSC光も生成されている。

1970年:R.R.AlfanoらによってSC光の発生が発見され、それ以降も気体、固体、液体を用いてSC光発生が確認された。当時は主に分光計測用のインコヒーレントな白色光源として用いられてきた。 1992年:非線形光学材料としてシングルモードファイバーを用いたSC光発生が行われ、通信用光源としての取り組みが始まった。これまでに多波長パルス光源や光周波数標準光源などへの応用が検討され、製品化が始まった。2000年頃:フォトニック結晶ファイバーを非線形光学材料として用いることにより、1オクターブ以上の光スペクトル広がりが実現され、これを利用した絶対光周波数安定化技術が提案されて定着しつつある。

○ 
 

 ⇒ 

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]