Subject  : 甘味料(かんみりょう)

カテゴリー: 役立つ情報


 甘味料(かんみりょう)
甘味料(かんみりょう)とは、食品に甘みをつけるために用いる 調味料のことです。
天然甘味料とは、 天然の食品中に微量に含まれている甘み成分を取り出し精製、 濃縮したもの、あるいは酵素処理等によって天然の甘み成分を 合成したものです。 一部には、特殊な処理を伴わず天然のままで甘味料として 利用されるものもあります。一方、 天然に存在しない甘味料のことを、人工甘味料といい、多数 利用されています。

● 天然甘味料の種類
種類 コメント
砂糖 黒糖、三温糖、上白糖など。スクロースが主成分。
蜂蜜 蜜蜂が集めた花蜜が,巣中で約1/2に自然濃縮された甘味料。果糖とブドウ糖がほぼ同量で全体の約70%を占める。
メープルシロップ 独特の風味があり、ホットケーキにかけたり、菓子の原料として用いられる
モラセス(廃蜜糖)
水飴 デンプンを酸や糖化酵素で糖化して作られた粘液状の甘味料。 ブドウ糖、麦芽糖、デキストリンなどの混合物で主成分は麦芽糖
甘草 トリテルペンのグリチルリチン酸にアグリコンとして2分子のグルクロン酸を結合した配糖体。砂糖の50〜100倍の甘味度
羅漢果(ラカンカ) 中国のウリ科の果物で、カロリーの低い甘味体で活性酸素を抑制する効果 がある。モグロシドと呼ばれるトリテルペン配糖体
果糖 フルクトース(Fructose)ともいう。糖の中ではもっとも甘味が強い。
麦芽糖 マルトース(maltose)ともいう。水飴の主成分
ステビア 甘味ジテルペン配糖体であるステビオシドを含む植物
エリスリトール
トレハロース
マルチトール マルトースを接触還元して得られる二糖の糖アルコール。体内ではマルチトールを代謝する酵素が存在しないため、低エネルギー。

● 人工甘味料の種類
天然に存在しない甘み成分を人工的に合成したものです。
種類 コメント
サッカリン
(サッカリンナトリウム

チクロ(サイクラミン酸) シクロヘキシルスルファミン酸ナトリウム(サイクラミン酸) という物質で、甘さは砂糖の30倍
アスパルテーム アスパラギン酸とフェニルアラニンとメタノールのエステルで 甘味は砂糖の約200倍
スクラロース スプレンダ(Splenda) 甘味は砂糖の約200倍
アセスルファムK
スクラロース
(Sucralose)
4,1',6'-トリクロロガラクトスクロース。甘味は砂糖の約600倍

 ⇒ 食品添加物

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]