Subject   : ネームサーバー

カテゴリー  : インターネット・通信 


 ネームサーバー 
DNSは、ネットワーク上にあるコンピュータの ドメイン名をIPアドレスに 変換したり、逆にコンピュータのIPアドレスをドメイン名に変換する 働きをします。DNSの問い合わせに答えてくれるサーバーのことを DNSサーバーまたはネームサーバーといいます。
ネームサーバーは、その管理階層にあるドメインについて、その ドメイン情報を管理します。この管理階層は、DNSの世界ではゾーンと 呼ばれ、実際のネットワークでは各階層ごとにネームサーバーが おかれています。 特にルート部分に設置されているサーバーのことをルートネーム サーバーと呼びます。
 ルートネームサーバーは、世界中に13個存在しています。 それぞれの段階で名前解決が出来ない問い合わせは、最終的に ルートネームサーバーに問い合わせが行われます。 ルートネームサーバーには、jpやcom、orgなどのようなドメイン名を 管理しているネームサーバーのアドレスが登録されており、 新しくドメインを追加するときには、ルートネームサーバーの設定が 変更されることになります。
下の階層のネームサーバーには、その下の階層のネームサーバーや ホストのIPアドレス情報が入っています。ある階層にあるネームサーバーは、 その下の階層であれば、新しいホスト名を設定したり、サブドメインを 利用する事が出来ることになります。 ドメインの管理権の一部をその下の階層に移管していくことでネットワークの 管理負荷を分散しています。
下の階層のネームサーバーは、一度問い合わせたアドレスなどの情報を しばらくキャッシュします。この機能により、ルートサーバーへの毎回の 問い合わせをする必要がなくなり、パフォーマンスの低下を防ぐことができます。
クライアントは、このDNSサーバーのおかげで、未知のIPアドレスの サーバーと通信ができるようになるのです。
ネームサーバーには、振り分け先情報(知っているものだけ)を答える 「コンテンツサーバ」と最終的なIPアドレスを求める「フルサービス リゾルバ」などがあります。

   ⇒ インターネットのしくみ

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]