Subject  : うっ血性皮膚炎

カテゴリー: 健康・医療情報 > 


 うっ血性皮膚炎
うっ血性皮膚炎とは、脚の下部に血液と体液がたまったことが原因で起こる炎症です。
うっ血性皮膚炎は、拡張蛇行静脈(広がった静脈がねじれて入り組んだ状態)や、浮腫のある人に起こりやすい病気です。通常は足首に生じますが、膝に向かって症状が上に広がる場合もあります。

 【症状】
まず、皮膚が赤くなって軽度のうろこ状になります。数週間から数カ月の間に、その部分の皮膚が濃い褐色になります。やがてその部分の皮膚が傷ついて、ただれや潰瘍(かいよう)ができます。足首の近くにできるのが典型的です。潰瘍は細菌感染を起こすことがあります。うっ血性皮膚炎では足がかゆくなって腫れますが、痛みはありません。しかし、潰瘍ができると痛みます。

 【治療】
この病気には、足首の周囲の静脈に血液がたまるのを防ぐことを目的とした、長期治療を行います。長時間座ったままになるときは、足を心臓の高さまで持ち上げた姿勢をとるようにします。医師が処方する適切な強さの弾性ストッキングを着用し、適度に脚を圧迫すると、血液がたまるのを防いで腫れを軽減することができます。
皮膚炎の症状が出はじめたばかりなら、水道水や酢酸アルミニウム(ブロー液)に浸したガーゼで湿布をすると心地良く、皮膚をきれいな状態に保つことで感染予防にも役立ちます。病状が悪化して患部が熱をもって赤くなり、小さい潰瘍ができ膿(うみ)が出る場合は、より吸収力のある包帯を用います。ステロイドクリームも効き目があり、しばしばペースト状の酸化亜鉛と混ぜて、皮膚に薄く塗ります。治りが悪くなることがあるので、ステロイドを潰瘍に直接塗ることは避けます。
潰瘍が大きく、広範囲にわたっている場合は、特に水分を多く含むハイドロコロイド包帯やハイドロゲル包帯が使われます。抗生物質は、皮膚がすでに感染を起こしている場合以外は使いません。潰瘍が非常に大きい場合は、体の他の部分から皮膚を移植することもあります。
ウンナ軟膏ブーツと呼ばれる、亜鉛入りのペースト状ゼラチンを含んだ伸縮性のある包帯を使用する場合もあります。
うっ血性皮膚炎では、皮膚が非常に刺激を受けやすい状態にあるため、病状を悪化させる抗生物質入りクリーム、救急用(麻酔用)クリーム、アルコール、マンサク、ラノリン、その他の化学物質の使用は避けなくてはなりません。
 ⇒ 皮膚疾患

[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]