Subject   : 変数 

カテゴリー  : Home page > JavaScript
 変数

「変数」というのは「データ」、つまり、「数値」や「文字列」を一時保管するための 「箱」みたいなものです。データを箱に入れることを、「保存する」「代入する」 「セットする」「待避する」という表現を使いますが、いずれも同じことです。
この変数にデータを保存して、必要なときにデータを取りだして使う、 これが変数の役割です。
変数をプログラム的に表現する方法ですが、比較的好きな名前を付けることができます。
namae 、 Nenrei 、ZYUUSYO 、・・・。なんでもいいです。適当に自分で付けた アルファベットと数字の組み合わせが、JavaScript では、変数になるのです。
ただ、できるだけ、箱の中身がわかるような名前が好ましいですが、 いくつかの制約があります。 if 、for 、return 、function などなど、JavaScript の 予約語は変数名にできません。
変数名は半角英数字のみです。全角文字はダメです。あと先頭に数字もいけません。
また、変数名にはHTML文を入れることもできます。例えば
photo1 = "<img src='images1.jpg'>";

 変数にデータをセット
では、変数にどうやってデータを保存(セット)するのでしょう?
namae = "sarii";
Nenrei = 41;
Seibetsu = "男";
このように、イコールで代入します。

算数では「namae は "sarii" と等しい」 という表現になると思いますが・・・。
プログラムでは、イコールは、右の値を左に代入するという命令になります。
右を左に代入する訳ですから、左は箱の名前でなければなりません。
JavaScript の本当の「変数にデータをセットする」文法は
var Nenrei = 41;
のように、「 var 」という 宣言に続いて記述しますが、これは省略可能です。
ただし代入は宣言無しで行えますが参照する場合は値の入っていない変数を参照出来ません。例えばいきなりdocument.write(a);なんて書くとエラーになります。 (何も入っていない変数aを参照した場合)


[メニューへ戻る]  [HOMEへ戻る]  [前のページに戻る]